セミナー詳細

■セミナー概要
2022年4月から中小企業もパワハラ防止法が対象となりました。
従業員への周知啓発や就業規則の整備、相談窓口の設置など、必要な措置を取られた
企業は多くありますが、それと「パワハラのない職場」は別の話です。
職場にパワハラがあれば、従業員の心身の安全や健康は守れず、離職率は高くなり、
生産性は下がり、企業が永続的に成長していくことは難しくなります。
重要なのは、パワハラが起きてからの対応ではなく、パワハラを起こさないこと…
つまり「予防」することです。
本セミナーでは、パワハラ定義や6類型など基本的な話から、数多くあるパワハラ対策の中でも
「予防」には欠かせないポイントを3つに絞りお伝えします。
■本セミナーで学べること
♦パワハラの基礎知識(概要・定義・6類型)
◆パワハラのリスク
◆部下への上手な伝え方
◆衝動的な言動の抑え方
◆職場環境を変えるための取り組み
■プログラム
13:00~ 自己紹介、パワハラ防止法の基礎知識
13:25~ パワハラの予防策
■セミナープログラム
開催日時
定員
費用
会場
ご注意
2022年6月22日 13:00~13:45
100名
無料
WEB会議システム(ZOOM)を利用したオンラインセミナーです。
お申込いただきました方へアクセス用URLをメール送付いたします。
同業他社の方など、本セミナーへの参加がふさわしくないと当社が判断した場合は、ご参加をお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。