セミナー詳細

■セミナー概要
「イキイキと働く従業員が多い」「自分で考えて動ける従業員が多い」
そんな企業がやっている人事評価には、3つの共通点があることをご存じでしょうか?
【ビジョンに基づく明確な目標設定】
企業のビジョンが個々の目標に反映され、従業員一人ひとりが、自分の役割・求められていることを理解している。
【基準のぶれない評価】
プロセスも数値化し、どこまで出来れば合格なのか、評価者と被評価者の認識に差異が出ないようにしている。
その結果、「好き嫌い」などの感情が混ざらない評価を実現している。
【給与の決め方】
評価結果が給与・賞与と連動していて、頑張れば給与があがる仕組みになっている。
本セミナーでは、これら3つのポイントを実践する為のノウハウを、事例を交えて丁寧に解説します。
従業員のモチベーション、生産性、離職への課題を抱えている企業様、ぜひお気軽にご参加ください!
■このセミナーで学べること
●達成したくなる目標のたて方
●目標を数値化する方法
- 行動目標を数値化するには?
- テレワーク・間接部門のプロセスも見える化する手順
● 管理職の成長も促す定期的面談
●評価者の感覚が混じらない、公平な評価テクニック
● 評価と給与を連動させる仕組み(査定・給与決定ルールの見える化)
■こんな方にオススメ
●企業側も従業員も満足できる人事評価制度・給与制度を作りたい
●指示待ちやモチベーションの低い社員をどうにかしたい
●優秀な社員の離職を防ぎたい
●効果的な評価制度運用をしている、中小企業の事例を知りたい
■セミナープログラム
開催日時
定員
費用
会場
ご注意
2022年10月7日 10:00~11:00
100名
無料
WEB会議システム(ZOOM)を利用したオンラインセミナーです。
お申込いただきました方へアクセス用URLをメール送付いたします。
同業他社の方など、本セミナーへの参加がふさわしくないと当社が判断した場合は、ご参加をお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。